投資信託ガイドTop > 低コストバランスファンド積立 > バランスファンドを使えば運用を自動化できる

« NISA口座の開設制限 | メイン | バランスファンドの欠点は、資産配分が自分で決められないことと、手数料が割高なこと »

バランスファンドを使えば運用を自動化できる

 期待リターンは、投資する資産ごとに大体決まっており、運用に手間暇をかけたところでリターンは変わりません。年金積立金管理運用独立行政法人(=公的年金の運用機関)によると、株式の期待リターンは5%程度、債券の期待リターンは3%程度だそうです。ですから、運用にはできるだけ手間をかけず、できれば自動化したいところです。

 ただ、資産運用にはなにかと手間がかかります。では、どうすれば運用を自動化できるのでしょうか?

 バランスファンドに投資すればいいです。バランスファンドで運用を自動化できるのは、運用にかかる手間が無くなるからです。


自動積み立てサービス

 バランスファンドに投資することで、運用にかかる手間がなくなり、運用を自動化できます。運用を自動化できるのは、バランスファンドに投資することで運用にかかる手間がなくなるからです。

 先ほど解説したように運用には様々な手間がかかりますが、運用にかかる手間の中で最も自動化したいのは、"毎月の積立注文を出すこと"でしょう。毎月、購入注文を忘れないように気をつけておかなければならないのは、結構大きな負担だからです。

 バランスファンドに投資することで、この"毎月の積立注文にかかる手間"がなくなります。具体的には、以下です。

 まず、株式などを積み立てる場合、自動積み立てサービスが用意されていることがほとんど無いため、積み立ての期間ごと(例:月一回など)に、毎回購入注文を出さなくてはなりません。一方、投資信託(バランスファンド含む)を積み立てる場合、ネット証券であれば自動積み立てサービスが用意されていることがほとんどなので、自動積み立てサービスを使えば、一回設定すればずっと自動で購入注文を出してもらえます。よって、バランスファンドを使えば、積み立てにかかる作業が必要なくなり、運用を自動化できます。

図:自動積み立てサービスで積み立てを自動化
自動積み立てサービスで積み立てを自動化


自動リバランス

 バランスファンドに投資すれば、積み立てにかかる手間がなくなります。

 ただ、なにもバランスファンドだけが、"自動積み立てサービス"を使えるわけではありません。投資信託であれば自動積み立てサービスが使えます。ですから、複数の投資信託を組み合わせて投資する―という場合でも積み立てを自動化できます。

 それでもバランスファンドの方が良い理由は、リバランス*を自動でやってもらえるからです。具体的に見ていきましょう。
* リバランスとは、崩れた資産バランスを元に戻すことです。詳しくはこちら→リバランスとは

 リバランスは、年一回必ず行わなければなりません**。バランスファンドであれば、この"リバランス"を自動でやってもらえます。そのため、バランスファンドに投資することで、年一回の作業さえ必要なくなり、運用を自動化できます。
** あまり資産のバランスが崩れていなければ実行しなくてもかまいませんが、必ず年一回、資産バランスは確認しなくてはなりません。→リバランスを行う目安はリバランスの許容幅参照

 なお、リバランスを年一回やらなければならない理由は、以下です。理由の一つ目は、リスクを一定に保つためです。リスクを一定に保つ必要がある理由は、以下です。(1)投資を始める際は、どの程度リスクを取ることができるかを考えてアセットアロケーション***を決めますが、(2)投資資産は日々値動きするため、アセットアロケーションは当初のものからどんどん変わってしまいます。アセットアロケーションが変わると、リスクも変わってしまうのです。よって、年一回を目安にリバランスを行い、リスクを元に戻さなければなりません。
*** 資産の割合のこと。例えば、国内株式:50%、外国株式:50%など。

 理由の二つ目は、リバランスを年一回行うことで収益が上昇する―というデータがあるためです。リバランスによる収益上昇についてはリンク先の記事に書いてありますので参考にしてください。

図:バランスファンドへの投資でリバランスを自動化
バランスファンドへの投資でリバランスを自動化








カテゴリー一覧

Powered by
Movable Type 4.292