単元未満株とは

« 配当性向とは | メイン | 分別管理とは? »

単元未満株とは

株式投資ガイドー初心者向けに徹底解説! > 単元未満株とは

単元未満株とは、企業が決めた、株式の最低取引株数(=1単元)に
満たない株数のことです。

"株式の最低取引株数"と書きましたが、最近は、単元未満株でも取引することが
可能になってきています。

これから、単元未満株の取引の種類、利点、欠点などを解説していきます。

単元未満株の取引の種類
単元未満株の取引は、1単元の1/10と、1株から買えるものの2種類に分かれます。

1単元の1/10の株数を取引できるものを、"ミニ株"と呼びます。
1株から取引できるものは、呼び名が各社で異なっています。
例をあげると、ジョインベスト証券では、"まめ株"と呼ばれ、
カブドットコム証券では、"プチ株"と呼ばれています。

単元未満株の取引の利点
単元未満株を取引できる利点は、1単元では高額な株式も、
ばら売りすることで比較的安価で買えることです。

小額で買うことが出来るため、毎月の積み立て投資や、
小額ずつで複数の株式を買う分散投資など、使い方はいろいろあります。

投資資金がまだ少なく、1単元で買うと1銘柄しか買えない方、
または、欲しい銘柄が買えない方に、最適な取引方法といえるでしょう。

単元未満株取引で分散投資が行える
単元未満株取引で分散投資が行える

単元未満株の取引の欠点
単元未満株の取引の欠点は、手数料が割高なことと、成り行き注文しか出来ないことです。

単元未満株の手数料は、約定代金(=株式の値段)の1.05%が主流です。
手数料がどんどん安くなっている今では、1.05%という売買手数料は、かなり高めです。
また、最低手数料が、設定されている証券会社もあります。

1単元50万円の株式を、単元未満株で1単元まで積み立てた時と、
1回で単元株を買った場合の手数料を、比べてみましょう。

単元未満株と、単元株取引の手数料の差
単元未満株と、単元株取引の手数料の差
※取引は、ジョインベスト証券で行った場合

単元未満株の取引の注意点
注意点として、挙げておきたいのは、"単元未満株の取扱い銘柄数"は
各社で違うことです。

また、ミニ株取引をメインにやろうと思っている方は、証券会社を選ぶ際に、
ミニ株取引が出来るかをきちんと確認しておきましょう。

ただ、毎月小額の積み立て投資をお考えの方は、1単元の1/10株取引のミニ株よりも、
1株から取引できる証券会社の方が、良いでしょう。

単元未満株とは、企業が決めた、株式の最低取引株数(=1単元)に
満たない株数のことです。



<<配当性向とは | 株式投資ガイド ー初心者向けに徹底解説! | 分別管理とは?>>
株式投資の基本
株式投資とは?
配当とは?
配当の受け取り方法
配当性向とは
単元未満株とは
信用取引とは
インサイダー取引とは
値幅制限とは
決算情報を早く手に入れるには、決算短信をみる
株式情報の入手には、四季報を使う
株式投資の税金
株式の税金は?
株式投資の確定申告



株式投資の注文方法
株式の注文方法
成り行きとは?
指値とは?
逆指値とは?
株式投資の指標
PERとは
PBRとは
ROEとは
自己資本比率とは
株式投資のチャート
株価チャートとは?
ローソク足チャートの読み方
ローソク足チャートの種類
その他の投資
外国為替証拠金取引(FX)
投資信託

株式投資ガイド ー初心者向けに徹底解説!トップ

About

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 4.292