投資信託ガイドTop > 人気の投資信託 > ハッピークローバーとは

« ETFを購入手数料無料で買う方法 | メイン | 分配金は、ファンド資産から支払われる »

ハッピークローバーとは

 外国債券ファンドに、ハッピークローバーというファンドがあります。"ハッピークローバー"は愛称で、正式名称は、DIAM 高格付インカム・オープンと言います。
 ハッピークローバーは、人気の高いファンドです。同一カテゴリーの外国債券ファンドの中でも、高い総資産額(1954億:2017年3月現在)になっています。

 ただ、外国債券ファンドには、数多くの種類があります。それらの中で、ハッピークローバーは、なぜ、高い人気を獲得できているのでしょうか?

 それは、"安全に高金利が期待できるから"です。具体的には、以下です。

 ハッピークローバーは、AA格以上の格付を取得している(=デフォルト*の可能性が低い)国の公社債に、投資しています。ハッピークローバーは、高金利が期待できる資源国**に、投資しています。

* デフォルトとは、利子の支払い・償還金の支払いが、約束どおりに行われないこと。
** 資源国とは、資源が豊富に採れる国のこと。資源とは、石油・鉱産物・ガス・石炭など。

図:ハッピークローバーの投資配分と政策金利

国名投資配分政策金利
カナダ60%0.50%
オーストラリア30%1.50%
ニュージーランド5%1.75%
ノルウェー5%0.50%
※上記のデータは、2017年3月のものです。


投資信託自動取り崩しサービスがある証券会社のおすすめランキング

1位:フィデリティ証券
フィデリティ証券

取り崩しの年率を設定すると、毎月取り崩し年率の12分の1の額を取り崩してくれます。

たとえば、全世界株式のリターン:4.5%(インフレ調整後)を設定すると、毎月0.375%(=4.5%÷12ヶ月)ずつ取り崩してくれます。

そのため、取り崩したい年率の、ぴったり1ヶ月分を毎月取り崩すことができます。

取り崩したお金は、毎月設定した額を、設定した銀行口座に振り込んでもらうように設定できます。

ですので、証券会社の都合で、振込先の銀行がしばられません。

現時点でもっともすぐれた取り崩しサービスを提供しており、いちばんおすすめです。

・公式ページ



2位:楽天証券
楽天証券

資産額の0.1%以上0.1%刻みで、毎月の取り崩し率の設定ができます。

全世界株式のリターン:年4.5%(インフレ調整後)を毎月取り崩すなら、月0.3%(年3.6%)もしくは月0.4%(年4.8%)のいずれかで取り崩すと良いでしょう。

取り崩したお金は、毎月、全額を楽天銀行に自動で振り込んでもらうように設定することもできます。

・公式ページ



3位:SBI証券
SBI証券[旧イー・トレード証券]

「毎月○%取り崩す」というようなパーセントでの取り崩しはできず、額を指定する(例:月5万円など)取り崩ししかできません。

銀行口座への自動振り込みはおこなっておらず、定期的に証券口座から、銀行口座に手動でお金を動かさなくてはなりません。

・公式ページ













カテゴリー一覧

Powered by
Movable Type 4.292