投資信託ガイドTop > 投資に役立つエクセルファイル > エクセルを使って、ポートフォリオの状況確認

« 投資信託のリバランスとは | メイン | ETFとは »

エクセルを使って、ポートフォリオの状況確認

 「リバランスとは」で、リバランスをするには、追加投資をする際にポートフォリオの状況を確認し、比率の下がっているものを買う方法が良いことを解説しました。

 ポートフォリオの状況を確認するには、まず、保有している各々のファンドの時価を計算(=口数×基準価格÷10000)します。そして、各々のファンドの時価が、ポートフォリオ全体の時価のどの程度の割合になっているのかを計算(=ファンドの時価÷ポートフォリオ全体の時価)することで行います。ただ、この計算を追加投資をするたびに、毎回行うのは結構面倒です。この計算の手間を軽減する方法はないでしょうか?

 それには、ファンドの基準価格を入力すれば、ポートフォリオの状況が自動で計算されるように、エクセルで計算ファイルを作っておくと良いです。ここでは、以下の解説をします。


ポートフォリオの自動計算ファイル作成手順

 追加投資の際に行う、ポートフォリオの状況確認の計算の手間を軽減するには、エクセルで計算ファイルを作っておくといいと解説しました。では、どういう手順で作ればいいのか?を解説したいと思います。手順は、以下のように行います。手順1~3は、手動で入力します。また、手順4~6は、1~3の数値を元に自動で計算されるように計算式を記入します。

図:ポートフォリオの自動計算ファイル
ポートフォリオの自動計算ファイル

1.保有しているファンドを全て書きます。
2.ファンドの保有口数を書きます。保有口数は、販売会社から送られてくる取引明細書や、販売会社のログインページに記載されていますので、その数値を書き込みます。
3.ファンドの基準価格を書きます。基準価格は、投資信託会社(=運用会社)のホームページで確認できます。
4.ファンド時価の計算式は、口数×基準価格÷10000 です。最後に10000で割る理由は、基準価格は、1万口あたりの価格で表されているからです。A国内株式ファンドを例にすると、=B2*C2/10000 と入力しています。
5.ポートフォリオの時価の計算は、保有している全てのファンドの時価を合計します。上記の例では、=SUM(D2:D4) と入力しています。
6.ポートフォリオ内の割合の計算式は、ファンドの時価÷ポートフォリオの時価 です。A国内株式ファンドを例にすると、=D2/D6 と入力しています。また、表記を%で表されるようにしています。

    表記を%で表すには? エクセルの上部メニューより、書式(O) > セル(E) > 表示形式 でパーセンテージを選ぶ。


ポートフォリオの自動計算例

 ポートフォリオの自動計算ファイルの作成手順について解説しました。次に、実際に基準価格を入力すると、どのように表示されるのか?を解説したいと思います。実際に基準価格を入力すると、以下の図のようになります。なお、以下の図は、A国内株式ファンドが、2000円値上がりし、B外国株式ファンドとC外国債券ファンドは、500円値下がりしたという前提で計算しています。下の図の場合、リバランスをするには、比率の下がっているB外国株式ファンドとC外国債券ファンドに、追加投資を行えばよいことになります。

図:ポートフォリオの自動計算例
ポートフォリオの自動計算例

 リバランスをするには、比率の下がっているものに追加投資を行います。上記の表の割合の欄から、始めの状況と比べ、B外国株式ファンドとC外国債券ファンドの比率が下がっていることが分かります。したがって、リバランスをするには、B外国株式ファンドとC外国債券ファンドに、追加投資を行えばよいことになります。








カテゴリー一覧

Powered by
Movable Type 4.292