投資信託ガイドTop > リバランス > 投資信託のリバランスとは

« ネット銀行で振込手数料を節約する | メイン | エクセルを使って、ポートフォリオの状況確認 »

投資信託のリバランスとは

 ポートフォリオを組むと、相場の影響を軽減できます。例えば、国内へ投資する投資信託50%と外国へ投資する投資信託50%を組み合わせれば、為替変動の影響を軽減できるといった具合です。

 しかし、保有期間が一年を過ぎる頃になると、ポートフォリオのバランスがくずれてしまうことがあります。例えば、国内の経済が好調で、国内へ投資する投資信託が値上がりし、外国へ投資する投資信託は値下がりしたような場合です。このような場合、ポートフォリオのバランスが、国内へ投資する投資信託70%、外国へ投資する投資信託30%のように、くずれてしまいます。このままでは、ポートフォリオの相場の影響を軽減する効果が、弱まってしまいます。こういう場合、どうすればいいのでしょうか?

 こういった場合、リバランスを行えばいいです。リバランスとは、ファンドの価格変動などでポートフォリオのバランスがくずれてしまった場合に、ポートフォリオのバランスを元に戻すことです。


投資信託のリバランスの方法

リバランスで、ポートフォリオのバランスを元に戻す

 ポートフォリオのバランスがくずれたら、リバランスを行い、元のバランスに戻せばいいことを解説しました。では、リバランスには、具体的にどんな方法があるのでしょうか?

 追加投資を行う際に毎回微調整を行う方法と、大きくバランスがくずれた場合にのみ調整する方法の2つがあります。

1.追加投資を行う際に毎回微調整を行う方法

 追加投資の際に、ポートフォリオの状況を確認し、比率が下がっているファンドを買い、大きくバランスがくずれないようにしておく。

2.大きくバランスがくずれた場合にのみ調整する方法

 バランスが大きくくずれたら、値段が上がったファンドを売って、下がったファンドを買う。

良い方法はどちらか?

 余分な手数料や税金がかからないため、1の「追加投資を行う際に毎回微調整を行う方法」が良い

 ファンドの売却には、信託財産留保額と、利益が出ていた場合は税金がかかります。方法2は、ポートフォリオのバランス調整に、ファンドの売却を行います。したがって、方法2は、ポートフォリオのバランス調整に、信託財産留保額と、利益が出ていた場合は税金がかかります。そのため、ポートフォリオのバランス調整にファンドの売却を行わない、方法1が良いことになります。








カテゴリー一覧

Powered by
Movable Type 4.292