前回、複利運用では、投資収益は累積で計算されるため、少しのコスト差が運用結果に大きく影響すると解説しました。また、長期投資をするなら、追加で投資することもあると思いますので、その計算が必要だと話しました。
今までは、最初に投資した額だけを考えれば良かったのですが、追加投資を考えると、少し複雑になります。
以下で、実際に計算方法を見てみましょう。なお、計算条件は、初期投資額:100万円、リターン:5%、追加投資額:年60万円(=月5万円×12ヶ月)です。
1年運用後の収益は、100万円×1.05+60万円で計算します。最後の60万円は追加投資分です。上記の計算により、1年運用後の収益が165万円であることがわかりました。
2年目以降は、以下のようになります。
165×1.05+60=233.25(2年運用後の収益)
233.25×1.05+60=304.9125(3年運用後の収益)
304.9125×1.05+60=380.158125(4年運用後の収益)
380.158125×1.05+60=459.1660313(5年運用後の収益)
...
いかがでしょうか? これを電卓で計算をする場合、10年くらいまでの計算ならなんとか我慢できますが、30年の運用結果を計算するとなるといやになりますよね。
この"追加投資ありの複利運用の運用結果"計算は、エクセルを使った方がいいと思います。以下で、計算するためのエクセルの作り方を解説します。
運用年数の表示欄を作る
1.運用年数がわかりやすいように、"1年後"、"2年後"、"3年後"...と入力する。
自分で入力する欄を作る
2."初期投資額"の入力欄を作る。
3."追加投資額"の入力欄を作る。
自動で計算される欄を作る
4.B2に、=A2*1.05+$A$4 と入力する。
5.B2を横の欄にコピーする。
※ $A$4のドルマーク($)は、セルをコピーしたときに指定場所が変わらないようにするための記号です。
うまく作れましたか? 上記の表を作っておけば、30年後の運用結果の計算も楽にできるようになります。例では表が横に長くなるようになっていますが、好みに応じて表を作り替えてみてくださいね。
さて、投資信託で複利運用をする具体的なイメージがわいてきましたか? さっそく近所の銀行でインデックスファンドを買おうと思っていませんか?
投資信託の購入は、銀行ではなく、ネット証券でおこなう方がいいと思いますよ。
次回は、"複利運用のための証券会社選び"について書きたいと思います。