投資信託ガイドTop > 投資信託の販売会社の選び方 > 投資信託積み立てで老後資金を作るなら、SBI証券がおすすめ

« 楽天証券の「投資信託の保有」で貯めたポイントを現金化する方法 | メイン | 基準価額を自動取得して、資産管理できるエクセルファイルの作り方 »

投資信託積み立てで老後資金を作るなら、SBI証券がおすすめ

 SBI証券の、銀行引き落としによる投資信託の積み立てには、多くの銀行が対応しています。多くの銀行が対応しているため、あなたの給与振込先の銀行が対応している可能性もたかいと思います。

 また、 SBI証券は、積極的に低コストのインデックスファンドを取り扱っています。さらに、 SBI証券は低コストのインデックスファンドでもポイントがつくため、低い信託報酬をさらに下げることができます。投資信託の積み立てには、SBI証券をおすすめします。


SBI証券の強みは、銀行口座引き落としに対応した銀行が多いこと

 投資信託の積み立てを銀行口座引き落としでおこなう場合、「銀行口座引き落としに、給与振込先の銀行が対応していること」が最も重要です。給与振り込み先の銀行が対応していない場合、投資用の資金を、対応している銀行口座に毎月移動させなければなりません。そのような、「投資資金の移動」など、面倒でやっていられません。

 SBI証券は、幅広い銀行からの口座引き落としに対応しています。具体的には、以下です。

 まず、SBI証券は、都市銀行・地方銀行からの―口座引き落としに幅広く対応しています。口座引き落としに対応している銀行は、以下です。まず、対応している都市銀行は、"三菱東京UFJ銀行"・"三井住友銀行"・"みずほ銀行"などです。また、対応している地方銀行は、100行以上です。そして、ゆうちょ銀行にも対応しています。あなたの給与振込先の銀行が対応しているか、あらかじめ確認しておくといいでしょう。

>> SBI証券の口座引き落とし銀行一覧

 また、SBI証券は、ネット銀行からの―口座引き落としにも幅広く対応しています。対応しているネット銀行は、"住信SBIネット銀行"、"セブン銀行"、"新生銀行"、"イオン銀行"などです。

 ネット銀行は、休日でもコンビニATMの出金手数料が無料であることが多いので、メインバンクとして使っている方もおられるかもしれません。ネット銀行をメインバンクとして使っている方は、給与振込先もネット銀行にしていることがあるので、ネット銀行からの口座引き落としに幅広く対応している―SBI証券は使いやすいです。


SBI証券の、積極的な低コストインデックスファンドの取り扱い

 SBI証券は、積極的に低コストインデックスファンドを取り扱っています。その証拠に、SBI証券は、現在ある―主要な低コストインデックスファンドは全て取り扱っています。

 また、今後、新しく低コストインデックスファンドが発売されたら、取り扱う可能性が高いです。なぜなら、今まで、低コストインデックスファンドが新しく発売されたら、すぐに取り扱ってきたからです。今後もすぐ取り扱うことでしょう。

 ただ、他にも、低コストインデックスファンドを積極的に取り扱う証券会社はあります(マネックス証券など)。それでもSBI証券をおすすめするのは、低コストインデックスファンドでも、以下で説明する―ポイントサービスの対象になっているからです。


低コストインデックスファンドの保有でもポイントがもらえる―SBI証券を使うべき

 SBI証券には、投信マイレージサービスという―ポイントサービスがあります。投信マイレージサービスとは、投資信託の保有額に応じて、SBIポイントが獲得できる―ポイントサービス(以下、投信保有ポイントサービス)です。

 ポイント還元率は、年0.1%か年0.2%かのいずれかです。年0.1%になるか、年0.2%になるかは、投資信託の保有額が1,000万円を超えているかどうかできまります。1,000万円を超えていなければ年0.1%で、超えていれば年0.2%です。

 なお、信託報酬が年0.2%程度の低コストインデックスファンドにつくポイントは、年0.05%になります。また、投資信託の保有額が1,000万円を超えても、0.05%のままです。この点は注意してください。

 投信保有ポイントサービスをおこなっている―証券会社は他にもありますが、低コストのインデックスファンドが対象外であることが多いです。例えば、マネックス証券の場合、低コストの"たわらノーロードシリーズ"が、ポイントの対象外になっています。

 低コストインデックスファンドがポイント付与の対象外となる証券会社が多い中で、SBI証券は、低コストインデックスファンドでもポイント付与の対象になっている―数少ない証券会社です。低コスト運用にこだわるなら、低コストインデックスファンドの保有でもポイントがもらえるSBI証券を使うといいでしょう。








カテゴリー一覧

Powered by
Movable Type 4.292