投資信託ガイドTop > REIT > REITのインデックス(ETF)投資

« 国内ETFのみで資産運用するときに使いやすい銘柄 | メイン | 長期投資するときの最大損失率の変化を知っておこう »

REITのインデックス(ETF)投資

 REITのインデックス(ETF)投資をすることで、REIT市場全体に投資するのと同じ効果が得られます。REITのインデックス投資をするには、"インデックスファンド(=REIT市場をそっくりコピーする指標(=インデックス)に連動することを目指す銘柄)"に投資を行います。REITのインデックス:「東証REIT指数」は、"2003年3月31日のREIT全銘柄の時価総額を基準(1,000)"として、"現在のREIT全銘柄の時価総額"をポイントで表示しています。ただ、REITの場合、インデックス投資をしなくても、自分で市場をコピーするように分散投資できるのではないか―と思われる方もおられるかもしれません。自分で分散投資できるように思えるのは、REIT銘柄は49銘柄*(2015年1月現在)しかないからです。では、49銘柄しかないREIT市場に投資する際にも、インデックス投資は有効なのでしょうか?
* 銘柄数は、東証の銘柄検索ページより取得

 REITに投資する場合にもインデックス投資は有効です。なぜなら、銘柄選びと、分散投資とに手間がかからなくなるからです。

  • REITのインデックス投資で、銘柄選びに手間がかからなくなる
  • REITのインデックス投資で、手軽に分散効果が得られる


銘柄選びに手間がかからない

 REITにインデックス投資することで、REITの銘柄をいちいち確認する必要がなくなります。REITの銘柄を確認する必要がないのは、インデックス投資が市場をコピーするだけだからです。市場のコピーは、以下のように、REITの全銘柄を時価総額の割合でファンドに組み込むことで行います。

  • A銘柄がREIT市場の時価総額の10%を占めていれば、A銘柄がファンドの10%を占めるようにファンドに組み込みます。
  • B銘柄がREIT市場の時価総額の8%を占めていれば、B銘柄がファンドの8%を占めるようにファンドに組み込みます。
  • C銘柄がREIT市場の時価総額の5%を占めていれば、C銘柄がファンドの5%を占めるようにファンドに組み込みます。

図:時価総額に応じて銘柄をファンドに組み込み、REIT市場をコピー
時価総額に応じて銘柄をファンドに組み込み、REIT市場をコピー

 もし、REITをインデックス投資でなく、どれかを選んで購入しようとした場合、REITの各銘柄の―"スポンサー企業"・"投資先物件"を確認しなければなりません。スポンサー企業とは、REITの資産運用会社の―"大株主になっている企業"のことです。スポンサー企業はREITの運用をバックアップするため、REITの信用力をはかる上でどんなスポンサー企業がついているかを確認することは重要です。投資先物件とは、文字通りREITの投資先のことです。REITは不動産に投資しますが、どんな種類の不動産に投資するかはREITごとに異なります。REITが投資する不動産には、"企業が使うオフィス"・"ショッピングモールなどの商業施設"・"マンションなどの賃貸物件"などがあります。また、上記を複数組み合わせて投資する銘柄もあります(オフィスと、ショッピングモールとに投資する―などのように)。


手軽に分散効果が得られる

 REITにインデックス投資をすることで、手軽に分散投資ができます。REITのインデックスファンドに投資すれば、時価総額を占める割合にしたがって、各銘柄へ自動で投資できるからです。

 なお、最初に"REITは49銘柄しかないので自分で分散投資できるかもしれない"と書きましたが、実際に自分で分散投資するのは非常に困難です。2015年1月現在、REIT全銘柄を1株ずつ買うだけでも1,700万円程度必要だからです。さらに、"市場をコピーするように分散投資"するには、時価総額を占める割合ごとに各銘柄をボリューム付け(A銘柄は10%・B銘柄は5%などのように)しなければならないので、もっと資金が必要になります。例えば、時価総額を占める割合が、A銘柄が10%・D銘柄が1%の場合、A銘柄にD銘柄の10倍投資しなくてはなりません。したがって、実際には、全て1株ずつ購入するだけのお金(=1,700万円)より、さらに多くのお金が必要になります。

図:REIT市場コピーのためのボリューム付け
REIT市場コピーのためのボリューム付け








カテゴリー一覧

Powered by
Movable Type 4.292