投資信託ガイドTop > 投資信託の計算 > マネックス証券で投資信託を売買した場合の―端数分の計算

« 現物不動産への投資と比較した時の―REITの利点 | メイン | TOPIX連動ETFの配当控除 »

マネックス証券で投資信託を売買した場合の―端数分の計算

 「投資信託を金額指定で取引した場合の、端数分の計算」で、SBI証券で投資信託を購入した際の―端数分の計算を解説しました。上記記事の最後では、他の大手ネット証券(楽天証券・カブドットコム証券)の端数分の計算も解説しました。

 ただ、マネックス証券の端数分の計算は、上記記事では一緒に紹介しませんでした。一緒に紹介しなかったのは、マネックス証券の端数分の計算が複雑だからです。では、マネックス証券で投資信託を購入した際の―端数計算は、どうなっているのでしょうか?

 マネックス証券の端数計算は、他社と比べて複雑な計算が行われますが、おおむね投資家にとって有利な口数が選ばれるようです。なお、記事の中の計算例は、金額指定注文(30,000円)で、基準価額:12,345円の投資信託を売買した場合のものです。


購入時の口数計算

1. 1口あたりの購入金額を計算する。
1口あたりの購入金額を計算する
2. 金額指定で購入できる口数を計算する。
(ア)購入できる口数を計算し、小数点5位以下を切り捨てる。
購入できる口数を計算し、小数点5位以下を切り捨てる
(イ)ア.に0.9999を足して、小数点1位以下を切り捨てる。
ア.に0.9999を足して、小数点1位以下を切り捨てる


売却時の口数計算

1. 金額指定で売却する口数を計算する。
金額指定で売却する口数を計算する
2. 1.の口数を購入するのに必要な金額を計算する。
1.の口数を購入するのに必要な金額を計算する
(2.が売却金額(今回は30,000円)よりも少なかった場合)
○今回の計算例では、こちらが該当します。
3'. 2.の数値に1を加えた口数が、売却口数になる。
2.の数値に1を加えた口数が、売却口数になる
(2.が売却金額(今回は30,000円)よりも多かった場合)
×今回の計算例では、こちらは該当しません。
3'. 2.の数値が売却口数になる。
2.の数値が売却口数になる

※ 上記の計算方法は、マネックス証券に問い合わせて教えていただきました。

関連記事:マネックス証券以外の―大手ネット証券(SBI証券・楽天証券・カブドットコム証券)の端数計算はこちら








カテゴリー一覧

Powered by
Movable Type 4.292