投資信託ガイドTop > 国内ETF > 国内ETFの運用にかかるコストの確認方法

« 代表的なポートフォリオのリターン・リスク | メイン | 国内ETFの乖離率を確認する方法 »

国内ETFの運用にかかるコストの確認方法

 「運用にかかるコストを調べるには、運用報告書を確認」で、投資信託の"運用にかかるコスト"を確認するには、運用報告書を読めばいいと解説しました。記事の内容は、"投資信託の運用にかかるコストは、運用報告書の"1万口(元本10,000円)当たりの費用の明細"という項目に書かれている。"―といったものでした。

 ただ、国内ETFの場合、運用報告書が発行されないため、運用報告書で運用にかかるコストを確認できません。運用報告書が発行されない理由は、国内ETFの運用会社に、運用報告書の発行が義務付けられていないからです。では、国内ETFの―運用にかかるコストを確認するには、どうすればいいのでしょうか?

 目論見書のデータを使って、計算しましょう。目論見書を使った―運用にかかるコストの計算方法は、以下です。ただし、下記の計算で求められる"運用にかかるコスト"には、その他のコストのひとつ:"売買委託手数料"が含まれていませんので、注意してください。

1. 目論見書内:"第1【ファンドの状況】4>【手数料等及び税金】"からデータを取得
ア. 信託報酬率を取得する。
 ・取得データ:信託報酬
2. 目論見書内:"第3【ファンドの経理状況】>1【財務諸表】>(2)【損益及び剰余金計算書】"からデータを取得
イ. 信託報酬額を求める。
 ・計算内容:委託者報酬+受託者報酬
ウ.運用にかかった総コスト("信託報酬"と、"その他のコスト"とを合計したもの)*を取得する。
 ・取得データ:営業費用合計*
3. 取得したデータを元に、運用にかかるコスト(率)を計算
エ. 運用にかかった総コスト(ウ)を、ファンドの純資産総額(=信託報酬額(イ)を、信託報酬率(ア)で割って計算)で割る。
 ・計算内容:ウ÷(イ÷ア)×100(%)
* その他のコスト:売買委託手数料は含まれていない(野村アセットマネジメント・日興アセットマネジメントに電話で確認)。
    わき道にそれますが、当サイトの記事「ETFの運用にかかるコストは」に記載している―国内ETFの運用にかかるコストは、運用報告書(以前発行されていたもの)と、上記の計算結果とを元に計算しています。

以下では、計算例として、"TOPIX連動型上場投資信託"の直近(2017年現在)のデータを記載しています。

1. 目論見書内:"第1【ファンドの状況】4>【手数料等及び税金】"からデータを取得
ア.信託報酬:0.1188%
2. 目論見書内:"第3【ファンドの経理状況】>1【財務諸表】>(2)【損益及び剰余金計算書】"からデータを取得
イ.信託報酬額:2,514,926,815円 + 1,323,189,340円(委託者報酬+受託者報酬)
ウ.運用にかかった総コスト:4,352,047,732円
3. 取得したデータを元に、運用にかかるコスト(率)を計算
エ.運用にかかるコスト(率):0.1347%(=ウ÷(イ÷ア)×100(%))

参考:ETFの「その他費用」について [中田たろうの投資日記](外部サイト)








カテゴリー一覧

Powered by
Movable Type 4.292