投資信託ガイドTop > 老後資金の作り方講座 > 年に1回のリバランスが面倒な人のためのサービス

« 投資資金をつくるために無駄な支払いをへらす方法 | メイン | 投資信託を積立する人が、ゆうちょ銀行で還付金をもらうべき理由 »

年に1回のリバランスが面倒な人のためのサービス

 1年に1回、投資資産の割合を整えるリバランスはとても重要な作業です。リバランスをおこなうことで、あなたの資産のリスクを維持できます。

 ただ、年に1回とはいえ、リバランスは結構面倒な作業です。どうしてもリバランスが面倒な場合は、松井証券の「年に1回のリバランスを自動でやってくれるサービス」を使う方法もあります。


1年に1回、投資資産の割合を整えるリバランスはとても重要な作業

 資産運用を始めたら、年に1回はリバランスをおこないましょう。リバランスとは、日々の値動きによって崩れた資産のバランスを整える取引のことです。具体的には、最初に決めた資産の割合よりも上がっている資産を売り、逆に下がっている資産を購入します。この取引を行うことで、最初に決めた資産の割合を維持するのです。

 リバランスを行わないと、あなたの資産の値動き幅(リスク)が変わってしまいます。リスクが高くなっているのを放置すると、あなたが耐えられない値下がりが発生する可能性がでてきます。では、リスクが低くなるのはいいのか言うと、そんなことはありません。リスクが低くなっているのを放置すると、値下がりの幅は少なくなりますが、期待できるリターンも少なくなってしまいます。少ししかずれていないならリバランスをしなくても構いませんが、資産の割合が10%以上変わってしまったら、リバランスをした方がいいでしょう。

 ただ、年に一回とはいえ、リバランスは結構面倒な作業です。


年に1回とはいえ、リバランスは結構面倒

 リバランスを行うには、まず、各資産がそれぞれ何%なのか確認しなければなりません。具体的には、口数×基準価格÷10,000で、「各資産の現在の資産額」を計算します。そして、各資産の現在の資産額を、全て合計して「総資産額」を計算します。最後に、「各資産の現在の資産額」を、「総資産額」で割って、各々の資産が何%なのか確認します。

 次に、それぞれのパーセントを確認した上で、目標の割合よりも10%以上ずれていれば、割合が増えすぎた資産を売却し、割合が減りすぎた資産を購入します。例えば、外国株式が目標の割合より10%多くて、日本債券が10%少ない場合、外国株式を10%売って、そのお金で日本債券を買います。

 年に1回のこの作業が面倒な場合は、松井証券にリバランスを自動でやってくれるサービスもあります。


松井証券には、年に1回のリバランスを自動でやってくれるサービスがある

 松井証券には、自動リバランスのサービス(自動リバランス機能)があります。この自動リバランスのサービスは、年に1回(最大4回まで設定可能)売買によるリバランスを自動で行なってくれます。このサービスを使うことで、リバランスの手間がなくなります。

 なお、松井証券には「積立リバランス」と言う、積み立て時に資産のバランスを整えるように積立額を調整してくれるサービスもあります。このサービスを利用することで、リバランスの頻度を少なくすることができます。資産額が少ないうちは、資産のバランスを調節するための金額も少ないので、毎月の積立リバランスで資産の割合を維持することができます。そのため、資産のバランスが大きく崩れることはありません。しかし、投資額が大きくなってくると、資産のバランスを調整するためにも大きな額が必要になるため、積立額の調節だけでは資産のバランスを整えられなくなります。そのため、最後には売買によるリバランスが必要になります。

 ただし、上記のようにリバランス面でとても便利な松井証券ですが、松井証券は、SBI証券や楽天証券ほどインデックスファンドを積極的に取り扱ってくれない点に注意が必要です。








カテゴリー一覧

Powered by
Movable Type 4.292