投資信託は、1万円から投資できるので、毎月少額ずつ積み立てて投資しようと考えている方も多いかもしれません。
ただ、積み立て投資をする場合、毎月、購入注文をださなければなりません。この"毎月の購入注文"が、少し面倒だという方もいるでしょう。この"毎月の購入注文"を、楽に実行できる方法はないのでしょうか?
それには、毎月積み立てサービスを使えば良いです。なぜなら、毎月積み立てサービスを使えば、一回の注文で、自動で積み立て投資をしてくれるからです。
通常の積み立て投資は、毎月、注文を出して投資信託を買います。一方、毎月積み立てサービスは、積み立て購入の注文を一回出せば、毎月指定した額(多くは、1万円~)を自動で購入してくれます。
図:毎月積み立てサービスは、一回の注文で、積み立て投資が実行できる
図:おすすめインデックスファンドの、積み立て投資が可能な販売会社一覧
ファンド分類 | ファンド名(解説ページへ) | 販売会社(会社のHPへ) | 積み立て投資対応 |
国内株式 | eMAXIS Slim 国内株式インデックス | SBI証券 | できる |
外国株式 | eMAXIS Slim 先進国株式インデックス | ||
国内債券 | eMAXIS Slim 国内債券インデックス | ||
外国債券 | eMAXIS Slim 先進国債券インデックス | ||
バランス | ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型) | SBI証券 |
できる |
SBI資産設計オープン(スゴ6) | SBI証券 |
できる | |
セゾン・バンガード・グローバルバランス | セゾン投信 |
できる |
投資信託自動取り崩しサービスがある証券会社のおすすめランキング
取り崩しの年率を設定すると、毎月取り崩し年率の12分の1の額を取り崩してくれます。
たとえば、全世界株式のリターン:4.5%(インフレ調整後)を設定すると、毎月0.375%(=4.5%÷12ヶ月)ずつ取り崩してくれます。
そのため、取り崩したい年率の、ぴったり1ヶ月分を毎月取り崩すことができます。
取り崩したお金は、毎月設定した額を、設定した銀行口座に振り込んでもらうように設定できます。
ですので、証券会社の都合で、振込先の銀行がしばられません。
現時点でもっともすぐれた取り崩しサービスを提供しており、いちばんおすすめです。
・公式ページ
資産額の0.1%以上0.1%刻みで、毎月の取り崩し率の設定ができます。
全世界株式のリターン:年4.5%(インフレ調整後)を毎月取り崩すなら、月0.3%(年3.6%)もしくは月0.4%(年4.8%)のいずれかで取り崩すと良いでしょう。
取り崩したお金は、毎月、全額を楽天銀行に自動で振り込んでもらうように設定することもできます。
・公式ページ
「毎月○%取り崩す」というようなパーセントでの取り崩しはできず、額を指定する(例:月5万円など)取り崩ししかできません。
銀行口座への自動振り込みはおこなっておらず、定期的に証券口座から、銀行口座に手動でお金を動かさなくてはなりません。
・公式ページ